渡邉 巧TAKUMI WATANABE

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
ホームページ
メールアドレス
takumiwhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
1988年静岡県(富士市)生まれ。博士(教育学)。専門分野は、生活科教育、総合的な学習の時間/総合的な探究の時間、社会科教育、市民性教育、教師教育。近年は、幼児期の教育(5歳)から小学校に注目しています。

基本情報

主な職歴

  • 2018年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 教育学研究科, 准教授
  • 2016年04月01日, 2018年03月31日, 日本女子大学, 人間社会学部, 助教

学歴

  • 広島大学, 教育学研究科(博士課程前期), 2011年04月, 2013年03月
  • 広島大学, 教育学研究科(博士課程後期), 2013年04月, 2016年03月

学位

  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 博士(教育学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 教育学部 : 第一類(学校教育系) : 初等教育教員養成プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 初等教育教員養成プログラム

研究分野

  • 社会科学 / 教育学 / 教科教育学

研究キーワード

  • 生活科教育、総合的な学習の時間/総合的な探究の時間、社会科教育、市民性教育、幼小連携・接続、教師教育

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 4ターム, 総合的な学習の時間の指導法
  2. 2024年, 学部専門, 4ターム, 総合的な学習構成論
  3. 2024年, 学部専門, 3ターム, 生活科教育法
  4. 2024年, 学部専門, 集中, 教育実習指導A
  5. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習I
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, 生活
  7. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践I
  8. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践II
  9. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践支援実習I
  10. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践支援実習II
  11. 2024年, 学部専門, 4ターム, 幼小連携・接続論
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教育カリキュラム開発論
  13. 2024年, 学部専門, 1ターム, 生活科学習指導論
  14. 2024年, 学部専門, 4ターム, 生活科学習材講義
  15. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教科研究法I
  16. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 初等教科研究法II
  17. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 教科と実践
  18. 2024年, 学部専門, 通年, 教科と研究
  19. 2024年, 学部専門, 2ターム, 小学校教育実習入門
  20. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習観察
  21. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  22. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習I(小基礎)
  23. 2024年, 学部専門, 通年, 学びのユニバーサルデザイン入門(履修証明プログラム用)
  24. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習II
  25. 2024年, 学部専門, 2ターム, 幼児と環境
  26. 2024年, 学部専門, 集中, 幼稚園教育実習
  27. 2024年, 学部専門, 集中, 学習指導と学校図書館
  28. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
  29. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 学習開発学講究
  30. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 学習開発学講究
  31. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理
  32. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理
  33. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), カリキュラム開発特別研究
  34. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), カリキュラム開発特別研究
  35. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 学習開発学特論
  36. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 子どもと学習材デザイン基礎研究a
  37. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 子どもと学習材デザイン発展研究a
  38. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  39. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 気付きの質を高める生活科授業の実践的研究 : ルーブリックの作成・活用とカリキュラム・マネジメントに着目して, 学部・附属学校共同研究紀要, 51号, pp. 48-57, 202403
  2. 不確実性の高い時代における意思決定力のある国際市民の育成をめざす社会科授業の開発研究 : 法や政治制度とのかかわりに着目して, 学部・附属学校共同研究紀要, 51号, pp. 58-67, 202403
  3. デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科政治学習の開発 : 第6学年単元「若者の投票率から見えるもの」を事例として, 学部・附属学校共同研究紀要, 51号, pp. 68-77, 202403
  4. シンポジウム「子どもの多様性を包摂する保育・教育をめざして」議論の概要, 中国四国教育学会 教育学研究ジャーナル, 29号, pp. 79-80, 202403
  5. セルフスタディを語り合う-教師教育者の「教えることを教える」ことの探究とその成果-, 中国四国教育学会,教育学研究紀要(CD-ROM版), 69巻, pp. 574-585, 202403
  6. ★, Curriculum making and learning instruction about the local community at the lower-elementary level: A case study of ‘living environment studies’ teachers in western Japan(オンライン早期公開), Education 3-13, 20230428
  7. デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科授業開発-CSE教材における「性向アプローチ(dispositional approach)」に着目して-, 学部・附属学校共同研究紀要, 50号, pp. 66-75, 20230331
  8. 保育現場におけるOJTを担うミドルリーダーの育成-保育者を対象としたキャリアアップ研修の取り組みから-, 学習開発学研究, 15号, pp. 79-86, 20230330
  9. セルフスタディができる教師を育てる-教師と教師教育者のディスカッションー, 教育学研究紀要(CD-ROM), 68巻, pp. 655-666, 202303
  10. 学校における教師教育者の育成には何が必要か?-指導主事・主任層教員への意識調査から-, 学校教育実践学研究, 29巻, pp. 115-121, 202303
  11. Our Search for Shutaisei: Self-study of Three University-Based Teacher Educators, Studying Teacher Education, 19巻, 2号, pp. 128-146, 2023
  12. Middle leaders as teacher educators: The case of the Kenkyushunin (chief teacher of school research) in Japan, Front. Educ, 8巻, 202301
  13. 子どもの生活にとって意味のある学びー生活科教育の歴史を紐解くー, 学校教育, 1260号, pp. 14-21, 202207
  14. 教師経験の乏しい教師教育者はどのように 教師を育てることと向き合うのか-初任期にセルフスタディに取り組んだことの意味-, 周南公立大学論叢, 1号, pp. 23-46, 202206
  15. 教師教育者の専門性開発としてのself-study(セルフスタディ)-その理論的背景と日本における受容と再構成-, 学校教育実践学研究, 28巻, pp. 105-120, 202203
  16. 法や政治制度との関わり方を主体的に選択できる市民の育成を目指した社会科授業の教育内容開発-コロナ禍や自然災害等の未曾有の大事態において-, 学部・附属学校共同研究紀要, 49号, pp. 33-44, 20220331
  17. ★, Trends in Research on Teaching and Learning Spatial Cognition in Elementary Social Studies in Japan: A Systematic Review from 1989 to 2019, Geographical review of Japan series B, 94巻, 2号, pp. 49-64, 20211225
  18. Educating Teachers as Designers: The Potentials of Kyouzai Kenkyuu in Social Science Teacher Education, Journal of Social Science Education, 20巻, 3号, pp. 174-195, 20211015
  19. 解説:教師自身による総合的な学習の時間の実践研究の意義, 生活科・総合の実践ブックレット(日本生活科・総合的学習教育学会), 15巻, pp. 70-71, 202106
  20. シンポジウム:異年齢集団における協働とカリキュラム・マネジメント, 初等教育カリキュラム研究, 9号, pp. 55-59, 202103
  21. 米国における初等社会科教員養成の研究動向-2011年から2020年の文献レビュー, 社会科教育論叢, 51巻, pp. 83-92, 202103
  22. 子どもの学びをいかにつくるか-生活科の授業構成と教師の関わり-, 学校教育, 1237号, pp. 22-29, 202009
  23. オーストリアの政治教育の教師は政治的中立性をどのように理解し実践しているか?-日本の社会科教育の再政治化を目指して-, 社会科研究, 92号, pp. 1-12, 202003
  24. 概念ベースのオーストリア「歴史・社会・政治科」の授業構成-市民性育成からみた概念の機能に注目して(The designs of concept-based social studies lesson for “History, Social Studies and Political Education” in Austria: Focusing on the Functions of the Concept in Citizenship Education), 사회과수업연구(Journal of Social Studies Lesson Study), 8巻, 1号, pp. 81-97, 2020
  25. 「空間的な市民性教育」の研究動向とその特質-欧米の地理教育・社会科教育を中心に-, 人文地理, 72巻, 2号, pp. 149-161, 2020
  26. 大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告ⅩⅢ, 学校教育実践学研究, 26巻, pp. 71-78, 202003
  27. ドイツの初等教育における地理学習の特徴-事実教授学会の教育スタンダードおよび付属地理編の分析から-, 兵庫教育大学学校教育学研究, 32巻, pp. 173-182, 2019
  28. 子どもにとっての教科の意義を問い直す-生活科のカリキュラムを中心にして-, 学校教育, 1223号, pp. 44-47, 201907
  29. 幼稚園の五領域の指導に関する養成課程の科目構想について-『幼稚園教育要領解説』の分析を通して-, 横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究論文集-平成30年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト-, pp. 31-41, 201903
  30. 米国の幼稚園カリキュラムにおける生活経験の拡張とその方法-子どもの人間関係および生活に注目して-, 横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究論文集-平成30年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト-, pp. 7-17, 201903
  31. ★, 生活科カリキュラムにおける教科論の変容とその社会的背景-子どもの生活環境としての「家庭」に注目して-, 初等教育カリキュラム研究, 7号, pp. 97-109, 201903
  32. ★, H.Lynnエリクソンによる教員研修の構造と特質-社会科教師の実践支援としての意味-, 立命館文学/桂島宣弘教授退職記念論集, 660号, pp. 18-30, 201902
  33. 子どもの「見方・考え方」を鍛える生活科授業とは, 学校教育, 1217号, pp. 22-29, 201901
  34. 社会科教師教育者は駆け出し教師の成長をいかに支援しうるか-米国社会科における「Rationale Development」研究に注目して-, 徳山大学論叢, 87号, pp. 97-110, 201812
  35. 地理的な見方・考え方を妨げる要因の検討, 日本教育工学会論文誌, 42巻, 1号, pp. 65-72, 20180710
  36. ★, 初期生活科における教師教育論の展開と特質 : 教科の本質を共有するための取り組み <研究論文>, 初等教育カリキュラム研究, 5号, pp. 19-29, 20170331
  37. ★, 全米社会科協議会におけるPASSの構造と特質 : 社会問題学習を基盤とした教員研修プログラム, 社会科研究, 83巻, 0号, pp. 25-36, 2015
  38. 学習困難の研究(1) : 特別支援教育の使命と教科教育の在り方 <特集>, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 12号, pp. 17-24, 201403
  39. 教員志望学生の社会科授業プランになぜ違いが生じるのか : 教科指導力の育成のあり方に示唆するもの, 学校教育実践学研究, 20巻, pp. 125-139, 2014
  40. 特別支援学校用教科書『くらしに役立つ 社会』の分析(1)地理的内容 : 学習困難の研究(2), 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 13号, pp. 11-25, 201503
  41. 特別支援学校用教科書『くらしに役立つ 社会』の分析(2)歴史的内容 : 学習困難の研究(3), 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 13号, pp. 27-39, 201503
  42. 社会科教師はどのようなカリキュラムデザインが可能か(2)公民学習材の開発と活用の事例研究, 学校教育実践学研究, 21巻, pp. 83-96, 2015
  43. 教師のリーダーシップと教科指導力の育成プログラム : シンガポールにおける国立教育学院のGPLに注目して, 学校教育実践学研究, 21巻, pp. 133-141, 2015
  44. ★, 教員研修の学習効果としての自律的な授業改善過程とその要因 : A.Pマグウッドによる歴史授業改善の場合, 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域, 64号, pp. 63-72, 2015
  45. 大学院生の学習システムとしてのGTAの体系とその意義 : クリス・パーク論文が教育学研究者・教師教育者の育成に示唆するもの(英語版有), 学習システム研究, 1号, pp. 16-29, 20150331
  46. 社会科教師志望学生の授業プランニング能力はいかにして学習されるのか : 大学入学後の能力向上の要因と支援策(英語版有), 学習システム研究, 1号, pp. 30-46, 201503
  47. 歴史学者がおこなう「真正な実践」の解明 : 歴史教師による自律的な教材研究に向けて (学習システム促進プロジェクト(第1年次報告) : 専門科学者との共同研究プロジェクト), 学習システム研究, 2号, pp. 95-107, 201503
  48. 特別支援学校用教科書『くらしに役立つ 社会』の分析(3)公民的内容 : 学習困難の研究(4), 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14号, pp. 55-68, 201603
  49. 特別支援学校用教科書『くらしに役立つ 社会』の分析(4)研究総括 : 学習困難の研究(5), 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14号, pp. 69-76, 201603
  50. 社会科授業力改善ハンドブックの開発と評価 : 教員養成・教員研修の場で活用できる教材の構成, 学校教育実践学研究, 22巻, pp. 181-192, 2016
  51. ★, 生活科教科観の吟味・再構築を図る教員研修プログラムの開発 : 「生活科らしさ」の分析と議論(英語版有), 学習システム研究, 3号, pp. 27-41, 201603
  52. 成瀬仁蔵における「自学自動」の教育実践とその意義 : 女子の生活力改善をめざす取り組み, 人間研究, 53号, pp. 41-51, 201703
  53. ★, 小学校における社会科を中心とした校内研修の意味と効果, 教育学研究ジャーナル, 18巻, 0号, pp. 1-10, 2016
  54. 社会の価値的課題の議論による人間性形成 : 築地社会科における学習評価論を手がかりに (教育評価と学力), 教育学研究紀要, 58巻, 2号, pp. 416-421, 2012
  55. 사회과수업의 '시각화'에 의한 교사의 수업성찰 -'수업의 흐름도'의 방법론- 社会科授業の「見える化」による授業の省察方法, 사회과수업연구The Journal of Social Studies Lesson Study, 3巻, 2号, pp. 23-42, 2015
  56. ★, 日米における社会科教師教育研究の発展と課題-研究対象として教師教育を捉える-, 社会科教育論叢, 50号, pp. 91-100, 2017
  57. 米国の教師教育者にみるprofessional identityの多様性-社会科教育を事例とした教科観と教師教育者観に着目して-, 岐阜大学教育学部研究報告 教育実践研究・教師教育研究, 20巻, pp. 55-65, 201803
  58. 日本女子大学人間社会学部教育学科・教育学科の会共催 日女祭同日企画 講演会 唐澤富太郎と博物館 : 学校教育・社会教育における博物館利用の可能性, 人間研究, 53号, pp. 67-79, 201703
  59. 日本女子大学人間社会学部教育学科・教育学科の会共催 日女祭同日企画講演会 つくってまなぼ!-久保田雅人氏に聞く造形教育ー, 人間研究, 54巻, pp. 77-86, 20180301
  60. 日々の授業改善と社会科教育学, 葦(日本女子大学・教育学科の会だより), 72号, pp. 6, 201803
  61. 社会事象に対する中学生の認識傾向と変容の調査報告-「東日本大震災」に関するワークシート分析を通して-, 『平成23年度研究報告書』(広島県地理歴史科公民科教育研究会), pp. 56-57, 201203
  62. 小中高の連続性と固有性に注目した社会科授業の開発-中学校歴史単元「東アジアからみる平安時代」-, 『平成25年度研究報告書』(広島県公民科社会科教育研究会), pp. 62-63, 201403
  63. 大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告Ⅻ, 学校教育実践学研究, 25巻, pp. 109-117, 201903
  64. 主権者を育成する社会科NIE単元の開発研究-中学校社会科「東日本大震災後の社会を考えよう」の開発-, 日本NIE学会誌, 7号, pp. 53-62, 2012
  65. ★, 学習評価の視点による長岡社会科の再評価 : 変動する社会と人間を追究し続ける力の育成, 社会系教科教育学研究, 26号, pp. 81-90, 2014

著書等出版物

  1. 2024年03月30日, 実践・小学校生活科指導法, 自分自身の生活や成長に関する内容と指導の実際, 学文社, 単行本(学術書), 共著, 田村学,加藤智,神永典郎,齋藤等,中田正弘,齋藤博伸,齊藤和貴,三田大樹,西野雄一郎,鈴木美佐緒,渡邉巧,寳來生志子,久野弘幸, 9784762032882, 146, 101-110, 第12章
  2. 2024年03月25日, セルフスタディを実践する-教師教育者による研究と専門性開発のために-, 学文社, 単行本(学術書), 共編著, 齋藤眞宏・大坂遊・渡邉巧・草原和博編著, 9784762032905, 306, 8-15,42-63,254-280, 編集,第1,4,18章
  3. 2023年11月30日, 社会系教科の評価をめぐる理論と実践, 小学校低学年の市民性教育における「文化の普遍性」を視点にした単元デザインーJ. オールマンとJ. ブロフィの取り組みに注目して-, 風間書房, 2023年, 単行本(学術書), 共著, 社会科の評価について考える会編, 978-4-7599-2488-6, 230
  4. 2023年03月, 広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書,21巻, 子どもの体験学習・探究学習を推進できる教師の育成プログラムの開発-総合的な学習の時間を中心にして-, 調査報告書, 共著, 渡邉巧,米沢崇,山崎茜,永田忠道
  5. 2022年08月19日, 優れた社会科授業づくりハンドブックー型にはまらない多様な授業を創る-, 明治図書, 2022年, 08, 単行本(学術書), 共著, 全国社会科教育学会編、著者:木村博一、草原和博、伊藤公一、宮川史義、角田将士、渡邉巧、粕谷昌良、中谷佳子、岩坂尚史、岡田了祐、樋口勇輝、大矢和憲、紙田路子、藤瀬泰司、吉川修史、藤森啓太、新谷和幸、須本良夫、青柳慎一、青本和樹、伊藤直之、坂東重樹、中本和彦、池本豊、船田次郎、山内敏男、宇都宮明子、柴田康弘、横川和成、野坂佳生、橋本康弘、梅津正美、加藤寿朗, 978-4183778208, 160, 32-33, 第2章第1節・小学校第3学年「地域における生産」の授業を創る:「授業の多様性を生み出している理由と条件」
  6. 2022年03月, 社会科重要用語事典, 明治図書, 2022年, 3, 事典・辞書, 分担執筆, 日本語, 棚橋健治・木村博一編著,特別寄稿者:大津尚志・権五鉱・酒井喜八郎・沈暁敏・坪田益美・吉田剛,著者:伊藤直之・井上奈穂・井上昌善・宇都宮明子・大坂遊・岡田了祐・角田将士・釜本健司・唐木清志・川口広美・金鍾成・草原和博・後藤賢次郎・空健太・田口紘子・竹中伸夫・田中伸・田本正一・土肥大次郎・永田忠道・新谷和幸・橋本康弘・福井駿・福田喜彦・藤瀬泰司・藤本将人・南浦涼介・宮本英征・村井大介・山田秀和・渡邉巧・渡部竜也・河原洸亮・小野創太・大野木俊文・渡邊大貴・両角遼平, 978-4183464309, 272, 7, 執筆項目:10「問題解決」,71「地域に根ざす社会科」,82「生活科」,87「特別の教科 道徳」,136「経験・体験」,172「観察による徒弟制」
  7. 2021年09月, 学びの意味を追究した中学校歴史の単元デザイン, 明治図書, 2021年, 09, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 草原和博・渡邉巧(編著), 978-4-18-420424-9, 184, 168-177, 編集、第3章、あとがき
  8. 2021年, J. Kim, N. Yoshida, S. Iwata, & H. Kawaguchi (Eds.), LESSON STUDY-based teacher education: From Japan to the world., Hiromi Kawaguchi, Takumi Watanabe. All routes lead to lesson study: Lesson study in methods courses for teacher preparation., New York, NY: Routledge, 単行本(学術書), 共著, 英語, 9780367478452, 240, 16
  9. 2021年06月30日, 新・教職課程演習 第15巻, 単行本(学術書), 共著, 石﨑和宏・中村和世編著、初等生活科教育(石井信孝、石田浩子、伊藤公一、梅野栄治、遠藤優介、大谷仁美、岡田了祐、片平克弘、白石等、垰本美紀、高橋修、辻健、永田忠道、根本祐美、人見久城、間所泉、村井大介、柳井裕美、由井薗健、若村健一、渡邉巧)、初等総合的な学習の時間(米沢崇、渡邉巧)、ほか21名, 978-4-31900356-3, 227, 43-44,224-225, 第1章:初等生活科教育「幼児期の教育との連携・接続について」、第6章:初等総合的な学習の時間「総合的な学習の時間の意義と目標について」
  10. 2021年06月08日, 新・教職課程演習/第11巻 初等社会科教育, 協同出版, 2021年, 06, 単行本(学術書), 共著, 唐木清志・永田忠道(編著)、磯山恭子、伊藤公一、梅澤真一、岡田了祐、小田泰司、小野智一、鎌田公寿、神野幸隆、桐谷正信、久保園梓、熊田禎介、佐藤公、篠﨑正典、須本良夫、坪田益美、得居千照、新谷和幸、西川京子、橋本康弘、服部太、松岡靖、溝口和宏、南浦涼介、峯明秀、宮崎沙織、山下真一、呂光暁、渡邉巧, 9784319003525, 201, 37-39,88-90, 「同心円的拡大に基づく社会科の内容構成」「社会科における観点別評価」
  11. 2020年04月, 『令和2年度用 あたらしい せいかつ(教師用指導書・授業展開編)』, 東京書籍, 教科書, 共著, 4, 「中学年の各教科等への接続」pp.228-231
  12. 2020年03月, グローバル時代に求められる次世代教員養成プログラムの開発-日米協働による「体験型海外教育実地研究」の教育的効果の評価を通して-(2020年度), 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 第18巻, 調査報告書, 共著, 深澤清治・松浦武人・松宮奈賀子・渡邉巧
  13. 2020年03月, 初等教育との連携による幼稚園教員養成での個別最適な学びの実現にむけた調査開発研究, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書,第18巻, 調査報告書, 共著, 木村博一・山内規嗣・児玉真樹子・深谷達史・藤木大介・米沢崇・伊藤圭子・木原成一郎・権藤敦子・中村和世・難波博孝・松本仁志・池田吏志・岩坂泰子・寺内大輔・永田忠道・松宮奈賀子・渡邉巧, 10, 担当:幼児と保育者の関わりと環境,全体編集
  14. 2019年05月20日, ここから始める「憲法学習」の授業-児童生徒の深く豊かな学びのために-, ミネルヴァ書房, 単行本(学術書), 共著, 長瀬拓也・杉浦真理・奥野治之・渡辺暁彦・松森靖行(編著)、渥美利文・阿部隆幸・荒木寿友・大津尚志・奥野治之・河原和之・河原紀彦・桑山俊昭・斎木英範・佐藤功・佐藤正寿・首藤広道・菅澤康雄・杉浦真理・竹山幸男・田中祐児・田丸美紀・長瀬拓也・西村美智子・福岡公俊・福田秀志・藤原孝章・古川光弘・松森靖行・安野雄一・由井園健・井美奈子・渡辺暁彦・渡邉巧, 200, 32-33
  15. 2019年05月15日, J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディー教師を教育する人のために-, 学文社, 単行本(学術書), 共著, J・ロックラン(監修・原著)、武田信子(監修・解説)、小田郁予(編集代表)・齋藤眞宏・佐々木弘記(編集)、新井保幸・内田千春・岡村美由規・川口広美・草原和博・渋江かさね・高野貴大・早坂めぐみ・百合田真樹人・渡邉巧, 9784762028557, 250, 130-134,187-193
  16. 2019年04月01日, 新しい生活科教育の創造-体験を通した資質・能力の育成-, 学術図書出版社, 単行本(学術書), 共著, 朝倉淳・永田忠道(共編著)、田村学・金馬国晴・渡邉巧・中野真志・須本良夫・上之園公子・石田浩子・垰本美紀・松村英治・石井信孝, 978-4-7806-0677-5, 166, 43-52, 第4章/生活科の内容
  17. 2019年04月01日, 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間の新展開, 学術図書出版社, 単行本(学術書), 共著, 朝倉淳・永田忠道(共編著)、米沢崇・渡邉巧・胤森裕暢・上之園公子・高橋泰道・富村誠・松岡靖・友滝啓太・大谷祐貴・鎌田明美・廣瀬志保, 978-4-7806-0678-2, 216, 27-38, 第3章/「総合的な学習の時間」(小学校・中学校)の指導計画の作成
  18. 2019年04月01日, 小学校社会科教育, 学術図書出版社, 単行本(学術書), 共編著, 社会認識教育学会編、編集責任者(木村博一・永田忠道・渡邉巧)、小田泰司・溝口和宏・南浦涼介・須本良夫・岡田了祐・西川京子・松岡靖・橋本康弘・峯明秀・神野幸隆・大野木俊文, 978-4-7806-0679-9, 178
  19. 2019年03月, グローバル時代に求められる次世代教員養成プログラムの開発-日米協働による「体験型海外教育実地研究」の教育的効果の研究を通して-」, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書,17, 調査報告書, 共著, 深澤清治・松浦武人・松宮奈賀子・渡邉巧・Walter, Brett
  20. 2019年03月, 横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書,17, 調査報告書, 共著, 木村博一・伊藤圭子・植田敦三・木原成一郎・権藤敦子・難波博孝・松本仁志・山崎敬人・池田吏志・岩坂泰子・寺内大輔・永田忠道・松宮奈賀子・渡邉巧・井上弥・山内規嗣・児玉真樹子・米沢崇,新井馨,長山弘
  21. 2019年03月, 課題対応型エキスパート教員養成プログラムの構築研究-学部・大学院・附属の連携を通して-, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書,17, 調査報告書, 共著, 難波博孝・鈴木由美子・松浦武人・宮里智恵・大後戸一樹・山内規嗣・児玉真樹子・権藤敦子・松本仁志・中村和世・伊藤圭子・ 植田敦三・木原成一郎・木村博一・山崎敬人・岩坂泰子・永田忠道・松宮奈賀子・寺内大輔・池田吏志・渡邉巧・川合紀宗・氏間和仁・林田真志・村上理絵
  22. 2014年10月10日, 教師教育講座・中等社会系教育, 協同出版, 単行本(学術書), その他, 棚橋健治(編)、竹中伸夫・釜本健司・田中伸・後藤賢次郎・田口紘子・川口広美・土肥大次郎・宇都宮明子・胤森裕暢・井上奈穂・福田喜彦・渡部竜也・粟谷好子・南浦涼介、資料制作協力者(岡田了祐・渡邉巧), 9784319106837

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 子どもの遊びをいかした初等社会系教科の授業実践とその知見-日米の動向を中心にして-, 渡邉巧, 第35回研究発表大会(課題研究Ⅰ), 2024年02月17日, 招待, 日本語, 社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
  2. デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科政治学習の開発-第6学年「低迷する若者の投票率から見えるもの」を事例として, 渡邊大貴,松林泰弘、森清成、伊藤公一、眞鍋雄大、野元祥太郎、永田忠道、渡邉巧, 第35回研究発表大会(自由研究), 2024年02月17日, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会
  3. 意思決定力のある国際市民の育成をめざす社会科授業開発-法や政治制度とのかかわりに着目して-, 森清成、柳生大輔、渡邊大貴、永田忠道、渡邉巧, 第72回全国研究大会, 2023年11月19日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 岡山大学
  4. 生活科教育の展開を支えた大学教員のオーラルヒストリー-インタビュー調査を通して-, 渡邉巧・白井克尚・岡田了祐・村井大介, 第32回研究大会(神奈川), 2023年06月17日, 通常, 日本語, 日本生活科・総合的学習教育学会, 相模女子大学
  5. 社会科地域学習における小学校教師の授業づくりとその背景-5名の教師へのインタビュー調査-, 渡邉巧,阪上弘彬,岡田了祐, 2023年春季学術大会, 2023年03月25日, 通常, 日本語, 日本地理学会, 東京都立大学・南大沢キャンパス
  6. 生活科教育における「遊び」をめぐる政策と研究の動向, 渡邉巧,岡田了祐,白井克尚,村井大介, 第7回大会, 2023年01月08日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学会, 広島大学
  7. 小学校の総合的な学習の時間における「プロジェクトベースド・ラーニング」の動向, 米沢崇、渡邉巧、山崎茜、永田忠道, 第7回大会, 2023年01月08日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学会, 広島大学
  8. デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科授業開発(3) -第5学年単元「情報を生かすわたしたち」の場合―, 田坂郁哉,伊藤公一,野元祥太郎,眞鍋雄大,森清成,渡邊大貴,永田忠道,渡邉巧, 第7回大会, 2023年01月08日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学会, 広島大学
  9. デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科授業開発(2) -第5学年単元「フリマアプリから見る情報社会」の場合-, 森清成,伊藤公一,田坂郁哉,野元祥太郎,眞鍋雄大,渡邊大貴,永田忠道,渡邉巧, 第7回大会, 2023年01月08日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学, 広島大学
  10. デジタル・ シティズンシップの育成をめざす小学校社会科授業開発(1) -第3学年単元「三原だるま物語」の場合-, 渡邊大貴,伊藤公一,田坂 郁哉,野元 祥太郎,眞鍋 雄大,森清成,永田忠道,渡邉巧, 第7回大会, 2023年01月08日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学会, 広島大学
  11. 教職志望学生の「総合的な学習の時間」をみる力を育成する実践研究, 米沢崇・渡邉巧, 第31回全国大会(広島・三原大会)、自由研究発表, 2022年06月25日, 通常, 日本語, 日本生活科・総合的学習教育学会, オンライン
  12. 小学校教員へのインタビューからみえた生活科における地域学習の実態-X県を事例に-, 渡邉巧・阪上弘彬・岡田了祐, 地理科学学会・第80回例会「小学校生活科・社会科における地域学習-教師の支援に向けた実態把握の試み-」, 2022年03月05日, 通常, 日本語, 地理科学学会, オンライン, (科研成果にもとづいた報告。指定討論者;竹内裕一、河本大地)
  13. 平成以降における小学校社会科空間認識研究の動向と展望 ー文献レビューからー, 阪上弘彬・大阪遊・岡田了祐・ 渡邉巧, 地理科学学会・第80回例会「小学校生活科・社会科における地域学習-教師の支援に向けた実態把握の試み-」, 2022年03月05日, 通常, 日本語, 地理科学学会, オンライン, (科研成果にもとづいた報告。指定討論者;竹内裕一、河本大地)
  14. Introduction, localization, and divergence of self study in the context of Japanese society: Dilemmas of teacher educators, Masahiro SAITO, Yu OSAKA, Takumi WATANABE, Kazuhiro KUSAHARA, ATEE 2021 Annual Conference, 2021年09月10日, 通常, 英語, Association for Teacher Education in Europe, Online
  15. Trends and Issues of Teaching Local Environment at Primary Grades in Japan: Focused on the Subject “Living Environment Studies”, Takumi Watanabe and Hiroaki Sakaue, IGU-CGE Conference 2021 in Prague, 2021年08月11日, 通常, 英語, International Geographical Union Commission on Geographical Education (IGU-CGE), Prague (Online)
  16. 教師教育者が学生に期待する主体性-協働的なセルフスタディを通した批判的考察-, 齋藤眞宏・大坂遊・渡邉巧, 第30回研究大会, 2020年09月13日, 通常, 日本語, 日本教師教育学会, 明治大学(オンライン開催)
  17. オーストリアの政治教育から考える主権者教育のオルタナティブ(2)-政治的中立性はどのように理解されているか-, 金鍾成,渡邉巧, 第31回研究発表大会,第5分科会, 2020年02月22日, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 岡山理科大学
  18. 教員養成で「自律的・協働的にカリキュラムをつくる」ことは教えられるのか-生活科の講義における「私(たち)」のセルフスタディ-, 渡邉巧・大坂遊, 第68回全国研究大会(第22分科会), 2019年11月10日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 島根大学
  19. 社会科に関わる民間教育団体はいかに生活科の成立に向き合ったのか-団体刊行物から捉えるもう一つの生活科成立史-, 岡田了祐・白井克尚・村井大介・渡邉巧, 第45回全国研究大会【発表認定】, 2019年10月16日, 通常, 日本語, 日本教科教育学会, 愛知教育大学
  20. 空間認識形成を通したシティズンシップの育成はどのように論じられてきたか-日本の初等・中等教育における研究のメタ分析-, 渡邉巧・大坂遊・阪上弘彬・岡田了祐, 第55回大会, 2019年09月29日, 通常, 日本語, 日本教育方法学会
  21. ドイツ初等教育カリキュラムにおける「空間認識」の形成とその方法-事実教授の教科書および教師用指導書の分析から-, 阪上弘彬・渡邉巧・大坂遊, 第30回大会(自由研究発表Ⅱ-1), 2019年06月23日, 通常, 日本語, 日本カリキュラム学会, 京都大学
  22. ドイツ初等教育における地理的・空間的視点とその特徴-GDSU(事実教授学会)教育スタンダードを対象に-, 阪上弘彬・渡邉巧・大坂遊, 2019年度春季学術大会, 2019年06月08日, 通常, 日本語, 地理科学学会, 広島大学
  23. The Characteristics of Spatial and Geographical Perspectives in Japanese Primary Education:Focused on the National Curriculum “Social Studies” and Educators’ Thoughts, Takumi Watanabe,Hiroaki Sakaue,Yu Osaka,Ryosuke Okada, The 2019 EUROGEO Annual Meeting and Conference, 2019年03月14日, 通常, 英語, European Association of Geographers(EUROGEO), Millennium Paris Charles de Gaulle Hotel,Paris
  24. 社会科の専門家たちは、いかに生活科教育論の構想に取り組んできたのか-成立期における議論とその構造に注目して-, 渡邉巧・白井克尚・村井大介・岡田了祐, 第30回研究発表大会(第11分科会), 2019年02月10日, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
  25. 空間的・地理的な見方・考え方の育成を中心とした市民性教育-欧米地理教育界の潮流「Spatial Citizenship Education」 に注目して-, 阪上弘彬・渡邉巧・大坂遊・岡田了祐, 第30回研究発表大会(第6分科会), 2019年02月09日, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
  26. 中野重人はいかに生活科の構想・発展に取り組んできたのか-生活科教育の具体化とその過程-, 渡邉巧・岡田了祐・白井克尚・村井大介, 第3回大会(第4会場), 2019年01月06日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学会, 広島大学
  27. 社会科教師教育者は駆け出し教師の成長をいかに支援しうるか―米国社会科における「Rationale Development」と「Reflection」に注目して―, 大坂遊・渡邉巧, 第68回全国研究大会・奈良大会(自由研究発表Ⅱ-第3分科会), 2018年11月04日, 通常, 日本語, 日本社会科教育学会, 奈良教育大学
  28. 社会科の専門家たちはいかに生活科の構想・発展に取り組んできたのか-各地域における授業論の語りと実際より-, 渡邉巧・白井克尚・村井大介・岡田了祐・永田忠道, 第67回全国研究大会(フォーラム/自由企画型), 2018年10月20日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 山梨大学
  29. 生活科カリキュラムにおける教科論の変容とその社会的背景-子どもの生活環境としての「家庭」に注目して-, 渡邉巧・白井克尚・村井大介・岡田了祐, 第44回全国大会・東京大会(第1会場), 2018年09月08日, 通常, 日本語, 日本教科教育学会, 東京都世田谷区
  30. 低学年における生活環境に関わる教科のカリキュラム論の動向と論点-生活科と米国社会科の比較を通して-, 渡邉巧, 第27回全国大会・北海道大会, 2018年06月16日, 通常, 日本語, 日本生活科総合的学習教育学会, 北海道札幌市
  31. 教師教育者の専門性開発とセルフスタディ-社会科教育学の研究成果と課題を踏まえて-, 大坂遊・斉藤仁一朗・村井大介・渡邉巧, 教師教育の実践と研究(2)-教科の視点から教師の力量形成を考える-, 2018年03月18日, 招待, 日本語, 日本教師教育学会(研究推進・若手交流支援企画), 岡山大学
  32. 教科教育学研究者のキャリアパスとアイデンティティ-(2)米国の研究者の比較研究-, 岡田了祐・田口紘子・田中伸・堀田諭・村井大介・渡邉巧, 教育の専門家」研究ユニット研究拠点創成フォーラムNo.4シンポジウム, 2018年03月04日, 通常, 日本語, 教育ヴィション研究センター(EVRI), 広島大学
  33. 若手教師教育者の教育実践とその背景-大学院生はいかにして教師教育者になるのか-, 大坂遊・南浦涼介・岡田了祐・斉藤仁一朗・村井大介・渡邉巧・堀田諭, 「教育の専門家」研究ユニット研究拠点創成フォーラムNo.4シンポジウム, 2018年03月04日, 招待, 日本語, 教育ヴィション研究センター(EVRI)
  34. 私たちは如何にして社会科教育研究者になるか-個人史・社会史からみる世界の研究者の変容を視点に-, 草原和博・大坂遊・岡田了祐・川口広美・後藤賢次郎・斉藤仁一朗・田口紘子・田中伸・堀田諭・南浦涼介・村井大介・山田秀和・渡邉巧・渡部竜也, 第66回全国研究大会(フォーラムⅡ), 2017年10月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会 , 広島大学
  35. 社会科教育学で創出された知を教員養成の場へ如何に還元するか-若手研究者による挑戦-, 大坂遊・岡田了祐・斉藤仁一朗・村井大介・渡邉巧・川口広美・堀田諭・後藤賢次郎・南浦涼介, 第66回全国研究大会(フォーラムⅠ), 2017年10月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会 , 広島大学
  36. 小学校社会科教員養成用テキストの再検討と提案, 渡邉巧, 2017年度研究会, 2017年10月, 通常, 日本語, 社会認識教育学会, ホテルヴァンコーネル(東広島市)
  37. 幼年期の社会認識形成における「学習活動」の再検討―C. Seefeldtらの所論を手がかりにして―, 渡邉巧, 第67回全国研究大会(第2分科会), 2017年09月, 通常, 日本語, 日本社会科教育学会 , 千葉大学
  38. 博士課程大学院生が TA を経験する意味-新任大学教員によるセルフスタディ-, 渡邉巧, シンポジウム 教師教育者の専門性開発(Professional Development), 2017年02月, 招待, 日本語, 学習システム促進研究センター(RIDLS), 広島大学
  39. 前期初等社会科における概念形成学習の論理-J.オールマンとJ.ブロフィによる単元構成論を手がかりにして-, 渡邉巧, 全国社会科教育学会・第65回全国研究大会、社会系教科教育学会・第28回研究発表大会:合同研究大会 (第13分科会), 2016年10月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会・社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
  40. How do we read expository text with plural maps?, Fukuya Izumi, Morita Aiko, Kusahara Kazuhiro, Watanabe Takumi and Osaka Yu, The 31st International Congress of Psychology, Yokohama, 2016年07月, 通常, 英語, Yokohama, Japan
  41. 社会科授業の課題解決支援プログラムの研究・開発-教師と教師教育者の専門性向上のために-, 草原和博・渡邉巧・阪上弘彬・大坂遊・金鍾成・稲垣和・岡田公一・河原洸亮・斉藤弘樹・迫有香・竹内和也・辻幸大・守谷富士彦・山口安司・山田薫・岩下真也・上嶋智江・小川征児・木坂祥希・魏思遥・佐々木拓也・辻本成貴・寺嶋崇・杠拓哉・山田健司, 社会系教科教育学会・第27回研究発表大会、鳴門社会科教育学会・第32回研究発表大会:合同研究大会 (第17分科会), 2016年02月, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会・鳴門社会科教育学会, 鳴門教育大学
  42. オンライン初等社会科教員研修“SSIA”の構造と特質-自己省察と新たな理論の獲得-, 渡邉巧, 第64全国研究大会(第1分科会), 2015年10月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 広島大学
  43. 「教科の指導法」を指導できる教師教育者の養成と成長-大学院生はいかにして大学教員になるのか-, 岩田昌太郎・草原和博・川口広美・渡邉巧・大坂遊・川口諒, 平成27年度研究集会(第6分科会), 2015年10月, 通常, 日本語, 日本教育大学協会, 大宮ソニックシティ
  44. どのように地理教材を理解するのか, 福屋いずみ・森田愛子・草原和博・渡邉巧・大坂遊, 第31回全国大会(ポスター発表2-2), 2015年09月, 通常, 日本語, 日本教育工学会, 電気通信大学
  45. 地図教材における専門家と非専門家の見方の違い-地図配置課題を用いて-, 福屋いずみ・森田愛子・草原和博・渡邉巧・大坂遊, 第57回総会(ポスター発表A), 2015年08月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, 新潟コンベンションセンター
  46. 社会科授業改善ハンドブックの開発と活用-教師の課題分析と課題解決を支援するために-, 草原和博・岡田了祐・渡邉巧・大坂遊・岩下真也・上嶋智江・小川征児・木坂祥希・魏思遙・佐々木拓也・辻本成貴・寺嶋崇・山田健司・杠拓哉, 第26回研究発表大会(第10分科会), 2015年02月, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
  47. “Becoming a Teacher Educator of History-Geography Education through Teaching and Researching Pre-service Teachers”, Kazuhiro Kusahara, Takumi Watanabe, Yu Osaka, Jung-sung Kim, International Joint Symposium: Hiroshima University & Seoul National University, 2015年01月, 通常, 日本語, Hiroshima University
  48. “How and when can pre-service teachers develop their lesson planning skills in Social Studies?”, Yu Osaka, Takumi Watanabe, Jung-sung Kim, Kazuhiro Kusahara (Collaborator:Takuya Yuzuriha), The 9th East Asia International Symposium on Teacher Education, 2014年11月, 通常, 日本語, Yuseong, South Korea
  49. 米国C3フレームワークにもとづくカリキュラムデザインの諸類型, 草原和博・渡邉巧・大坂遊・金鍾成・上嶋智江・小川征児・木坂祥希・寺嶋崇, 第63全国研究大会(第9分科会), 2014年11月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 愛媛大学
  50. 公的論争問題学習のデザインを支援する社会科教師教育プログラム-NCSS:Powerful and Authentic Social Studiesを手がかりにして-, 渡邉巧, 第63回全国研究大会(第9分科会), 2014年11月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 愛媛大学
  51. 特別支援学校用教科書の分析-学習困難の研究(歴史的分野)-, 横山千夏・渡邉巧, 教科書比較研究による東アジア教育研究者のネットワーク化プロジェクト(平成25年度広島大学研究力強化事業),教科書国際セミナー, 2014年03月, 通常, 日本語, 広島大学
  52. 教師自身が行うカリキュラムのデザイン-A.P.マグウッドによる「概念活用型」社会科の設計-, 渡邉巧, 第25回研究発表大会(第1分科会), 2014年02月, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 大阪教育大学
  53. 教師の授業づくりを支援する地理・歴史・公民研修資料<学習材>の開発-授業理論と授業モデルの批判的学習のために-, 草原和博・岡田了祐・渡邉巧・阪上弘彬・中村光則・岩渕満・藤本奈央子・松原直哉・大坂遊・瀬戸康輝・田口敏郎・中山茜・西村祥太郎・好井基文・能見一修・藤田雅幸・横山千夏・若原崇史・寺嶋崇, 第62回全国研究大会(自由研究2:対話型), 2013年11月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 山口大学
  54. 概念を基盤とした思考力の育成と評価-H.L.エリクソンの社会科カリキュラム論を手がかりにして-, 渡邉巧, 第62回全国研究大会(第3分科会), 2013年11月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 山口大学
  55. 教員志望学生の社会科授業プランになぜ違いが生じるのか?-教科指導力の育成のあり方に示唆するもの-, 渡邉巧・大坂遊・草原和博, 第49回研究大会(自由研究3), 2013年10月, 通常, 日本語, 日本教育方法学会, 埼玉大学
  56. 社会科歴史授業「摂関政治」の開発-小・中・高の連続性・段階性を踏まえて-, 後藤賢次郎・岡田了祐・渡邉巧・大坂遊, 第30回研究大会(第1分科会), 2013年07月, 通常, 日本語, 鳴門社会科教育学会, 鳴門教育大学
  57. 社会科学習評価論にみる日本型「問題解決」学習の再検討-築地社会科を手がかりにして-, 渡邉巧, 第64回大会(「教育と学力」部会), 2012年11月, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 山口大学
  58. 長岡社会科における学習評価論-社会の構造的・機能的把握を通した人間性形成, 渡邉巧, 第61回全国研究大会(第15分科会), 2012年10月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 岐阜大学
  59. 多元的な教科観・段階的な目標設定に開かれたモデル地理教科書の開発-教師のゲートキーピング力の解明に向けて-, 草原和博・岩渕満・大坂遊・阪上弘彬・中村光則・藤本奈央子・松原直哉・渡邉巧, 第23回研究発表大会(第7分科会), 2012年02月, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
  60. 「東日本大震災」をテーマとした社会科NIE授業の開発-多様な学習アプローチによる教材化の試み-, 小原友行・岩渕満・藤本奈央子・松原直哉・渡邉巧, 第8回大会(第2分科会), 2011年11月, 通常, 日本語, 日本NIE学会, 鳴門教育大学
  61. 日本の社会科研究に対する米国社会科のインパクト -『社会科研究』の研究動向にみられる日本型教科教育学研究の確立-, 草原和博・藤本奈央子・松原直哉・渡邉巧, 第60回全国研究大会(第14分科会), 2011年10月, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 広島大学

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽),研究代表者, 生活科教育の成立・展開をめぐるオーラルヒストリー:教育関係者の記憶を探索する, 2022年, 2024年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)):研究代表者, 小学校生活科・社会科における空間認識形成の実態調査と指導方略のモデル化, 2019年, 2021年
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)),研究分担者, 学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究, 2021年, 2021年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)):研究分担者, 教師の学びと成長を支える教師教育者育成プログラムのモデル開発, 2020年, 2024年
  5. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)),研究分担者, 先生の先生はいかに自己成長をするか-教師教育者の専門性開発の体系化に向けて-, 2021年
  6. 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)),:研究分担者, オーストリア政治教育の挑戦-教室空間で政治問題をいかに教えるか-, 2018年, 2021年
  7. 全国社会科教育学会・研究推進プロジェクト(助成金):研究代表者, 社会科の専門家たちは,いかに生活科の構想・発展に取り組んできたのか?-教員養成・研修の理念と実践を中心にして-, 2018年, 2019年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 事務局長, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  2. 事務局次長, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 広島県ユネスコ連絡協議会
  3. 学会誌編集委員, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 初等教育カリキュラム学会
  4. 研究委員会・委員, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 全国社会科教育学会
  5. 事務局員, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 初等教育カリキュラム学会
  6. 事務局員, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 全国社会科教育学会
  7. 事務局員, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 日本生活科・総合的学習教育学会
  8. 全国学会地域世話人, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  9. 編集委員会・委員, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 全国社会科教育学会
  10. 常任理事, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 日本生活科・総合的学習教育学会
  11. 理事, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  12. 理事, 2021年04月01日, 2022年03月31日, 全国社会科教育学会
  13. 研究委員会・委員, 2020年04月, 2021年03月, 全国社会科教育学会
  14. 事務局員, 2020年04月, 2021年03月, 広島県ユネスコ連絡協議会
  15. 事務局員, 2020年04月, 2021年03月, 初等教育カリキュラム学会
  16. 事務局員, 2020年04月, 2021年03月, 全国社会科教育学会
  17. 事務局員, 2020年04月, 2021年03月, 日本生活科・総合的学習教育学会
  18. 事務局長, 2020年04月, 2021年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  19. 全国学会地域世話人, 2020年04月, 2021年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  20. 編集委員会・委員, 2020年04月, 2021年03月, 全国社会科教育学会
  21. 常任理事, 2020年04月, 2021年03月, 日本生活科・総合的学習教育学会
  22. 理事, 2020年04月, 2021年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  23. 理事, 2020年04月, 2021年03月, 全国社会科教育学会
  24. 幹事, 2020年04月, 2020年09月, 日本教師教育学会
  25. 非常勤講師, 2019年09月, 2020年03月, 広島修道大学
  26. 事務局長, 2019年05月12日, 2020年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  27. 全国学会・地域世話人, 2019年05月12日, 2020年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  28. 理事, 2019年05月12日, 2020年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  29. 研究指導者, 2019年05月, 2020年03月, 広島県立教育センター
  30. 選挙管理委員, 2019年04月09日, 全国社会科教育学会
  31. 研究委員会・委員, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 全国社会科教育学会
  32. 事務局員, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 広島県ユネスコ連絡協議会
  33. 事務局員, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 初等教育カリキュラム学会
  34. 事務局員, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 全国社会科教育学会
  35. 編集委員会・委員, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 全国社会科教育学会
  36. 幹事, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 日本教師教育学会
  37. 事務局員, 2019年04月01日, 2020年03月31日, 日本生活科・総合的学習教育学会
  38. 研究委員会・委員, 2018年11月, 2019年03月, 全国社会科教育学会
  39. 編集委員会・委員, 2018年11月, 2019年03月, 全国社会科教育学会
  40. 事務局員, 2018年07月, 2019年03月, 広島県ユネスコ連絡協議会
  41. 事務局員, 2018年07月, 2019年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  42. 事務局員, 2018年07月, 2019年03月, 全国社会科教育学会
  43. 全国学会地域世話人, 2018年07月, 2019年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  44. 理事, 2018年07月, 2019年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
  45. 広島県立教育センター, 2018年05月, 2019年03月, 研究指導者
  46. 事務局員, 2018年04月, 2019年03月, 初等教育カリキュラム学会
  47. 事務局員, 2018年04月, 2019年03月, 日本生活科・総合的学習教育学会
  48. 幹事, 2018年04月, 2019年03月, 日本教師教育学会
  49. 国際委員会・JSSEA専門委員(Journal of Social Studies Education in Asia,Editorial Administrator), 2017年06月, 2018年06月, 全国社会科教育学会

学術会議等の主催

  1. 第5回広島県ユネスコESD大賞表彰式発表会, 事務局員, 2018年12月
  2. 広島県生活科・総合的学習教育学会・平成30年度学習会, 事務局員, 2019年02月
  3. 広島県生活科・総合的学習教育学会/令和元年(2019)度総会および研究大会, 事務局長, 2019年05月
  4. 広島県生活科・総合的学習教育学会/令和2年度学習会, 事務局長, 2021年02月
  5. 広島県生活科・総合的学習教育学会/令和3年(2021)度総会および研究大会, 事務局長, 2021年05月
  6. 全国社会科教育学会・第70回全国研究大会(オンライン開催), 大会実行委員, 2021年10月
  7. 広島県生活科・総合的学習教育学会・令和3年度学習会, 事務局長, 2022年02月
  8. 広島県生活科・総合的学習教育学会/令和4年(2022)度総会および研究大会, 事務局長, 2022年05月
  9. 日本生活科・総合的学習教育学会、第31回全国大会(広島・三原大会), 大会実行委員会事務局長, 2022年06月, 2022年07月
  10. 広島県生活科・総合的学習教育学会/令和5年(2023)度総会および研究大会, 事務局長, 2023年07月
  11. 中国四国教育学会、第75回大会, 大会実行委員, 2023年11月
  12. 広島県生活科・総合的学習教育学会/令和5年(2023)度学習会, 事務局長, 2024年03月, 事務局長, 2024年03月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 出版企画シンポジウム:デジタル化の中で改めて考える学びの本質, 「主体的・対話的で深い学び」の現実と未来, 初等教育カリキュラム学会, 第8回研究大会, 2024年/01月/07日, 東広島, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  2. 第75回大会・ラウンドテーブル, セルフスタディを語り合う-教師教育者の「教えることを教える」ことの探究とその成果-、企画:齋藤 眞宏、草原和博、大坂遊、渡邉巧、話題提供者:大村龍太郎、岡村美由規、大西慎也、山内敏男、上田 和子、小林浩明、指定討論者:武田信子, 中国四国教育学会, 2023年/11月/25日, 広島大学、東広島キャンパス, 企画, セミナー・ワークショップ, 研究者
  3. 第75回大会・公開シンポジウム, 子どもの多様性を包摂する保育・教育をめざして、司会:米沢崇、渡邉巧、話題提供者:岡花祈一郎、原田大介、山崎茜、指定討論者:デラコルダ 川島・ティンカ、朝倉淳, 中国四国教育学会, 2023年/11月/25日, 広島大学・東広島キャンパス, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  4. 第26回幼小中一貫教育研究会, 小学校生活科(第1学年)部会, 広島大学附属三原幼稚園・小学校・中学校, 2023年/12月/02日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  5. 第26回幼小中一貫教育研究会, 光輝・幼小接続期(年長児保育,小学校第2学年)部会, 広島大学附属三原幼稚園・小学校・中学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
  6. 小学校教師の授業力向上と社会科教育-子どもにとって意義のある授業を目指して-, 日本女子大学教育学科の会,第1回回生委員会, 2017年/07月/01日, 日本女子大学(目白キャンパス), 講師, 講演会, 社会人・一般
  7. 教員の教科指導力の育成と研修のあり方, 岡山大学大学院教育学研究科, 教師になるための授業力はいかに成長するか―近年の社会科教育研究の成果から「教科内容構成」のさらなる飛躍を目指す②―,教員養成カリキュラムの改善に関わる研修会(2), 2018年/03月/02日, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  8. 校内研修, 小学校社会科の授業改善-社会科としての産業学習-, 福山市立金江小学校, 2018年/06月/26日, 2018年/06月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  9. 平成30年度広島県立教育センター研究事業、第1回研究関係者会議, 総合的な学習の時間, 2018年/07月/12日, 広島大学教育学研究科, 講師, 研究指導, 教育関係者
  10. 平成30年度広島大学教員免許状更新講習, 「生活科教育の最新事情と展開」小学校の教育・研究(生活科・音楽科)に関する最新情報, 2018年/07月/21日, 広島大学教育学部, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  11. 研究授業, 研究授業(総合的な学習の時間), 広島県立三原高等学校, 2018年/09月/26日, 2018年/09月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  12. 校内研修会, 社会科授業づくりと省察-地域学習を事例にして-, 福山市立金江小学校, 2018年/10月/01日, 2018年/10月/01日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  13. 研究推進・若手交流支援企画, 教師教育の実践と研究(3)-教科固有の教師の力量形成を共有する-, 日本教師教育学会(企画:鹿毛雅治・高旗浩志・前田一男・沖奈保子・小田郁予・早坂めぐみ・望月耕太・渡邉巧), 2018年/09月/29日, 東京学芸大学, 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  14. 社会科授業の理解に役立つ12のキー概念/Pedagogical Content Knowledge(PCK)-教師の技と知恵を言葉にして、専門職としての成長をめざす-, 明治図書, 社会科教育,714, 2018年/10月/01日, 寄稿, 新聞・雑誌, 教育関係者
  15. 第67回全国研究大会(フォーラム/学会企画型)/変化する社会情勢にアジアの社会科はどう対応するか, JSSEA紹介ほか(関係者:峯明秀・川口広美・金鍾成・キム・ヨンソク・Agcaoili Czarina・原田智仁・大坂遊・岡田了祐・後藤賢次郎・斉藤仁一朗・阪上弘彬・坪田益美・橋崎頼子・渡邉巧), 全国社会科教育学会、ISSA, 2018年/10月/20日, 山梨大学, その他, セミナー・ワークショップ, 研究者
  16. 第68回全国研究大会・奈良大会、自由研究発表Ⅱ-第3分科会:司会, 日本社会科教育学会, 2018年/11月/04日, 奈良教育大学, 司会, その他, 研究者
  17. 第14回学校間交流国際フォーラム, [テーマ]グローバル時代に求められる次世代教員養成/[シンポジウム]体験型海外教育実地研究体験が与えたインパクト, 広島大学グローバル・パートナーシップ・スクール・プロジェクト研究センター, 2018年/11月/11日, 広島大学大学院教育学研究科, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  18. 広島大学附属東雲小・中学校 教育研究大会, 生活科部会, 広島大学附属東雲小学校, 2018年/11月/17日, 広島大学附属東雲小学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
  19. 第21回幼小中一貫教育研究会, 社会科部会(小学校・中学校), 広島大学附属三原学校園, 2018年/12月/02日, 広島大学附属三原学校園, 講師, 研究指導, 教育関係者
  20. 校内研究発表会, 校内研究発表会(生活科), 広島大学附属東雲小学校, 2018年/12月/21日, 2018年/12月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  21. 研修会, 探究の課題設定と指導-「総合的な探究の時間」の動向を受けて-, 広島県立三原高等学校, 2018年/12月/21日, 2018年/12月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  22. 第3回大会、口頭発表会場④-自由研究発表2・3:司会, 初等教育カリキュラム学会, 2019年/01月/06日, 広島大学, 司会, 研究者
  23. 研究発表会, 研究発表会, 広島県立三原高等学校, 2019年/01月/30日, 2019年/01月/30日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  24. 平成30年度広島県立教育センター研究事業、第2回研究関係者会議, 総合的な学習の時間, 2019年/02月/06日, 広島大学教育学研究科, 講師, 研究指導, 教育関係者
  25. 校内研修, 小学校社会科の授業改善-問いと見方・考え方-, 福山市立金江小学校, 2019年/02月/07日, 2019年/02月/07日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  26. 研究推進・若手交流支援企画, 教師教育の実践と研究(4)-教師の力量形成における教科の固有性と横断-, 日本教師教育学会(企画:鹿毛雅治・高旗浩志・前田一男・沖奈保子・小田郁予・早坂めぐみ・望月耕太・渡邉巧), 2019年/03月/18日, 立教大学, 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  27. 社会科は社会とどのように関わるのか-社会に開かれた社会科とは-/教育課程(教科・領域)における社会科の役割を明確にする, 明治図書, 社会科教育,722, 2019年/05月, 寄稿, 新聞・雑誌, 教育関係者
  28. 研究授業, 小学校社会科の単元と授業-歴史(人物)学習を事例にして-, 福山市立金江小学校, 2019年/05月/20日, 2019年/05月/20日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  29. 新しい教師教育実践研究を語り合おう-『J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ:教師を教育する人のために』読書会-, 教育ヴィジョン研究センター(EVRI),第22回定例セミナー, 企画者(川口広美・草原和博・渡邉巧・岡村美由規), 2019年/05月/30日, 広島大学教育学研究科(B101), 企画, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  30. 令和元年度広島県立教育センター研究事業、第1回研究関係者会議, 総合的な探究の時間, 2019年/06月/07日, 広島大学教育学研究科, 講師, 研究指導, 教育関係者
  31. 令和元年度専門研修講座, 令和元年度専門研修講座「総合的な学習の時間(児童生徒と共に楽しむ探究的な学習)」, 広島県立教育センター, 2019年/06月/26日, 2019年/06月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  32. The 15th International Forum on Global partnership School Project/第15回学校間交流国際フォーラム, [テーマ]Next Generation Global teacher Education Through Overseas teaching Practicum/学校間国際交流を通した次世代グローバル教員養成[シンポジウム]"The Impact of Overseas teaching Practicum in the US"/体験型海外教育実地研究体験が与えたインパクト, Hiroshima University Global Partnership School center(シンポジウム登壇者:Thomas Henessy, Cori Greer-Banks,藤井志保、渡部真吾、小原友行、渡邉巧), 2019年/07月/13日, 広島大学教育学研究科, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  33. 小学校校内授業研修会, 生活科, 広島大学附属三原小学校, 2019年/07月/17日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  34. 令和元年度広島大学教員免許更新講習, 「生活科教育の最新事情と展開」小学校の教育・研究(生活科・音楽科)に関する最新情報, 2019年/07月/27日, 広島大学教育学部, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  35. 研究開発「光輝」評価部会研修, 資質能力の評価方法とその構え-子どもの自己形成のために-, 広島大学附属三原幼稚園・小学校・中学校, 2019年/07月/29日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  36. 研究推進・若手交流支援企画, 「教師教育者」の実践と葛藤-教師の力量形成における教科教育の役割, 日本教師教育学会(企画:鹿毛雅治・高旗浩志・前田一男・沖奈保子・小田郁予・田中里佳・望月耕太・渡邉巧)(登壇:大村龍太郎・大西慎也・兼安章子・藤原顕), 2019年/09月/21日, 岡山大学, 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  37. 未来の学校を考える-幼児教育から大学教育までの実践者を交えて-vol.2, 主催者(取釜宏行,鈴木英士,難波元實,杉川幸太)、ゲスト(松本信吾,仁井貴士,舟木耕太,山崎 友亮,渡邉巧), 2019年/09月/26日, 東広島市(OluOlucafe), パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  38. 校内研修会, 総合的な学習の時間の授業改善-新学習指導要領を踏まえて-, 東広島市立上黒瀬小学校, 2019年/09月/24日, 2019年/09月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  39. 大学院の教職大学院化に社会科教育学はどのように向き合うか, 社会認識教育学会(企画者:草原和博・渡邉巧、登壇者:須本良夫・田中伸・藤瀬泰司・竹中伸夫・森田真樹・角田将士), 2019年/11月/08日, 松江エクセルホテル東急(松江市), 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  40. あなたは何のために実践を研究にするのか?-「今、ここ」の場を変えていくための実践とその発信の方法をめぐって-, 全国社会科教育学会(企画:南浦涼介・渡邉巧、登壇者:善本幸夫・齋藤眞宏・溝口和宏), 第68回全国研究大会(学会企画型フォーラム), 2019年/11月/10日, 島根大学, 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  41. 校内研修会, 生活科らしさ(教科の本質)と授業改善-町探検の活動を事例にして-, 東広島市立上黒瀬小学校, 2019年/10月/21日, 2019年/10月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  42. 令和元年度広島県立教育センター研究事業部第2回研究関係者会議, 高等学校/総合的な探究の時間, 広島県立教育センター, 2019年/10月/31日, 2019年/10月/31日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  43. 教育研究大会/生活科部会, 広島大学附属東雲小学校・中学校, 2019年/11月/16日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  44. 小学校校内授業研修会, 生活科・光輝(かがやき), 広島大学附属三原小学校, 2019年/11月/26日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  45. 第22回幼小中一貫教育研究会, 生活科部会, 広島大学附属三原学校園, 2019年/11月/30日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  46. 研究発表会, 総合的な探究の時間(第1学年), 広島県立三原高等学校, 2019年/12月/11日, 2019年/12月/11日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  47. 第4回大会/シンポジウム, カリキュラム・マネジメントと異年齢集団, 初等教育カリキュラム学会(登壇者:熊井将太・谷栄次・津田知明 ・川口知佐子、指定討論者:朝倉淳・上之園公子、司会・企画:米沢崇・渡邉 巧), 2020年/01月/05日, 広島大学, 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  48. 令和元年度広島県立教育センター研究事業成果発表会, 令和元年度広島県立教育センター研究事業成果発表会, 広島県立教育センター, 2020年/02月/21日, 2020年/02月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  49. 学会ニュース(会報)第58号, 参加報告:特別課題研究Ⅱ「大学教育と教職課程」, 日本教師教育学会, 2020年/02月/03日, 寄稿, 会誌・広報誌, 研究者
  50. 小学校社会科の単元と授業-学習課題(問い)-, 校内研修会, 広島県福山市立金江小学校, 2020年/01月/29日, 2020年/01月/29日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  51. 総合的な学習の時間, 研究成果報告会, 広島県立三原高等学校, 2020年/02月/19日, 2020年/02月/19日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  52. 高等学校/総合的な探究の時間, 令和元年度広島県立教育センター研究事業第3回研究関係者会議, 広島県立教育センター, 2020年/02月/17日, 2020年/02月/17日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  53. 総合的な探究(学習)の時間における指導法と評価の在り方について, 校内研修会, 広島県立三原高等学校, 2020年/03月/10日, 2020年/03月/10日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  54. 第42回定例オンラインセミナー・講演会No.42, 主権者教育の改革を考える(1)-政治的中立性を守るとは-, 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2020年/06月/27日, オンライン開催, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  55. 校内研修会, 「自らの考えを表現し,学び合う児童の育成」~地域素材を生かした探究的な学びの実践~, 東広島市立上黒瀬小学校, 2020年/07月/16日, 2020年/07月/16日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  56. 校内研修, 第2学年・生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」, 広島大学附属三原小学校, 2020年/07月/20日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  57. 部会研修, 探究的な活動を通して,主体的に考え,思いを伝え合う授業の工夫「演題:総合的な学習の時間を問い直そう―子どもにとってもっと意義のある学びへ-」, 東広島市立学校教育研究会 生活科・総合的な学習の時間部会, 2020年/08月/03日, 2020年/08月/03日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  58. 研究推進・若手交流支援企画, 教師の力量形成における実際とそのあり方-幼児期の教育と小学校教育を中心にして-, 日本教師教育学会(企画:鹿毛雅治・高旗浩志・前田一男・望月耕太・渡邉巧・沖奈保子・小田郁予・田中里佳)(登壇:内田千春・近藤千草・浅野信彦), 2020年/09月/13日, 明治大学(オンライン開催), 企画, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  59. 特集:これからの評価について考える-生活科・総合の教育活動としての学習評価-, 日本生活科・総合的学習教育学会, 2020年/09月, 会報,第56号, 寄稿, 会誌・広報誌, 教育関係者
  60. 定例オンラインセミナー講演会No.47, 主権者教育の改革を考える ( 2 ), 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) (講師:草原和博・川口広美、指定討論者:池野範男、司会:金鍾成・渡邉巧), 2020年/09月/19日, 広島大学(オンライン/ZOOM), 司会, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  61. 校内研修, 自らの考えを表現し,学び合う児童の育成~地域素材を生かした探究的な学びの実践~ 演題「総合的な学習の時間の授業改善-「上小ブランド米を作ろう」を通して-」, 東広島市立上黒瀬小学校, 2020年/08月/27日, 2020年/08月/27日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  62. 日本教師教育学会第30回研究大会(第1日目), 日本教師教育学会第30回研究大会、大会運営支援, 日本教師教育学会, 2020年/09月/11日, 2020年/09月/11日, 運営参加・支援, その他
  63. 日本教師教育学会第30回研究大会(第2日目), 日本教師教育学会第30回研究大会、大会運営支援, 日本教師教育学会, 2020年/09月/12日, 2020年/09月/12日, 運営参加・支援, その他
  64. 校内研修, 自らの考えを表現し,学び合う児童の育成~地域素材を生かした探究的な学びの実践~ 演題「生活科の本質と授業構成-河吉先生の実践に学ぶ-」, 東広島市立上黒瀬小学校, 2020年/09月/24日, 2020年/09月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  65. 第49回定例オンラインセミナー・講演会No.49, 教師教育者のためのセルフスタディー研究の歴史・思想から実際までー(1)-、講師(齋藤眞宏・大坂遊・渡邉巧)、指定討論者(武田信子・草原和博), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2020年/10月/04日, オンライン, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  66. 第65回定例オンラインセミナー・講演会No.65, 「授業研究を軸に教師教育を変革する(5):新しい授業モデルへの転換に教員養成はどのように応えるのか?」(川口広美・間瀬茂夫・宮本浩治・渡邉巧), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2021年/01月/28日, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  67. 第55回定例オンラインセミナー・講演会No.55, 主権者教育の改革を考える(3)-選挙の事前・事後教育-(基調講演:渡邉巧・金鍾成、指定討論:池野範男、司会:川口広美・草原和博), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2020年/11月/22日, オンライン(ZOOM), パネリスト, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  68. 第58回定例オンラインセミナー, 教師教育者のためのセルフスタディー研究の歴史・思想から実際までー(2)、発表者:佐々木弘記、山内敏男、大西慎也、指定討論者:佐々木弘記、木原成一郎、岩田昌太郎、司会者:大坂遊、企画者:齋藤眞宏、大坂遊、渡邉巧、草原和博), 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2020年/12月/06日, 広島大学・オンライン, 企画, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  69. 日本生活科・総合的学習教育学会・第29回山梨大会(自由研究発表)、自由研究発表準備チーム, 日本生活科・総合的学習教育学会, 2020年/11月/14日, オンライン, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  70. 第68回定例オンラインセミナー・講演会No.68, 「主権者教育の改革を考える(4)」(基調報告:伊藤実歩子、司会:草原和博、指定討論:川口広美・渡邉巧・金鍾成・池野範男), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2021年/02月/06日, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 研究者
  71. 第69回定例オンラインセミナー・講演会No.69, 「教師教育者のためのセルフスタディー研究の歴史・思想から実際までー(3)」日本の事例(報告:渡邉巧・大坂遊、司会:齋藤眞宏、指定討論:大村龍太郎・吉田成章), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2021年/02月/07日, パネリスト, セミナー・ワークショップ, 研究者
  72. 教師教育者のためのセルフスタディ-研究の歴史・思想から実際まで(4)-, 第73回定例オンラインセミナー・講演会No.73、(登壇者:西田めぐみ・内田千春・齋藤眞宏、指定討論者:米沢崇、西田めぐみ、司会:大坂遊、企画:齋藤眞宏、大坂遊、渡邉巧、草原和博), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2021年/03月/07日, 広島大学/オンライン, 企画, セミナー・ワークショップ, 研究者
  73. 「総合的な探究の時間」研究成果発表会, 広島県立三原高等学校, 2021年/02月/17日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  74. 生活科・総合的な学習の時間の授業をより良く, 校内研修会(授業研究)の講師, 東広島市立上黒瀬小学校, 2020年/11月/11日, 2020年/11月/11日, 講師, 講演会, 教育関係者
  75. 総合的な学習の時間の本質と授業構成, 校内研修(授業研究)での指導・助言,講話, 東広島市立上黒瀬小学校, 2020年/11月/26日, 2020年/11月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
  76. 校内研究授業(生活科), 校内研究授業(生活科), 広島大学附属東雲小学校, 2020年/12月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  77. 小学校校内授業研修会(社会科), 広島大学附属三原小学校, 2021年/01月/22日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  78. 全国高校生MY PROJECT AWARD 2020/中四国 SUMMIT, 高校生たちのプレゼンテーションを聞き,学びにつながる質問やフィードバック,アドバイスを送る, マイプロジェクト中四国実行委員会(NPOカタリバ内), 2021年/01月/23日, 2021年/01月/23日, 講師, 講演会, 教育関係者
  79. エキスパート教員研修(生活科), 広島県教育委員会, 2020年, 2020年, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  80. 主権者教育の改革を考える(5), 第75回定例オンラインセミナー・講演会No.75(登壇者:草原和博・川口広美、指定討論者:吉田成章・池野範男、司会者:金鍾成・渡邉巧), 広島大学・教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2021年/04月/29日, 広島大学/オンライン, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  81. 令和3年度研究大会, パネルディスカッション「広島から提案する学びの主人公を育む生活科・総合の姿」(指定討論者:朝倉淳・加藤智、パネリスト:岡本詠美子・梅野栄治・清水智貴、司会:永田忠道・渡邉巧), 広島県生活科・総合的学習教育学会, 2021年/05月/08日, 広島大学(オンライン・ZOOM), 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  82. 第76回定例オンラインセミナー, 教師教育者のためのセルフスタディー研究の歴史・思想から実際までー(5)、(話題提供・司会:齋藤眞宏・大坂遊・渡邉巧・草原和博、指定討論:丸山恭司・武田信子), 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI), 2021年/05月/09日, 広島大学(オンライン開催・ZOOM), パネリスト, セミナー・ワークショップ, 研究者
  83. 書評「教育を変えていく鍵をにぎる教師のカリキュラムづくりを支援する」(思考する教室をつくる概念型カリキュラムの理論と実践、H・リン・エリクソン/ロイス・A・ラニング/レイチェル・フレンチ著、遠藤みゆき・ベアード真理子訳), 図書新聞, 2021年/05月, 第3497, 寄稿, 新聞・雑誌, 社会人・一般
  84. 日本生活科・総合的学習教育学会、第30回大会(静岡)・自由研究発表準備チーム, 日本生活科・総合的学習教育学会, 2021年/06月/19日, オンライン, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  85. 令和3年度教員免許状更新講習, 「生活科教育の最新事情と展開」小学校の教育・研究(生活科・音楽科)に関する最新情報, 広島大学, 2021年/07月/22日, オンライン(ZOOM), 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  86. 東広島市立上黒瀬小学校校内研修, 「主体的に学習し,自分の考えを積極的に表現する児童の育成」~国語科との関連を核とした授業改善を通して~、総合的な学習の時間の授業研究, 東広島市立上黒瀬小学校, 2021年/06月/10日, 2021年/06月/10日, 講師, 講演会, 教育関係者
  87. 東広島市立上黒瀬小学校校内研修, 「主体的に学習し,自分の考えを積極的に表現する児童の育成」~国語科との関連を核とした授業改善を通して~、教科等の授業改善-生活科の発想から学ぶ―, 東広島市立上黒瀬小学校, 2021年/06月/17日, 2021年/06月/17日, 講師, 講演会, 教育関係者
  88. 東広島市立上黒瀬小学校校内研修, 「主体的に学習し,自分の考えを積極的に表現する児童の育成」~国語科との関連を核とした授業改善を通して~、総合的な学習の時間の授業づくり-体験活動と言語活動-, 東広島市立上黒瀬小学校, 2021年/07月/01日, 2021年/07月/01日, 講師, 講演会, 教育関係者
  89. 校内研究授業、広島大学附属東雲小学校, 生活科, 2021年/09月/01日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  90. 竹原市立賀茂川中学校校内研修, 生徒主体による自治的な話合い活動のポイントや具体的な進め方・学級活動(話合い活動)時の教員の役割について・評価の仕方について, 竹原市立賀茂川中学校, 2021年/07月/06日, 2021年/07月/06日, 講師, 講演会, 教育関係者
  91. 市教研,研修(オンライン), 生活科・総合的な学習の時間の評価について, 東広島市立学校教育研究会生活科・総合的な学習の時間部会, 2021年/08月/20日, 2021年/08月/20日, 講師, 講演会, 教育関係者
  92. 竹原市内教職員公開研究会, 多様な人々と協働して,確かな資質・能力を育む特別活動, 竹原市立賀茂川中学校, 2021年/10月/11日, 2021年/10月/11日, 講師, 講演会, 教育関係者
  93. 黒瀬中学校区接続教育推進研修会公開研究会「主体的に学習し,自分の考えを積極的に表現する児童の育成~国語科との関連を核とした授業改善を通して~」, 体験し、自分の言葉で表現する中で育成される児童生徒の資質・能力-生活科・総合的な学習の時間を通して-, 東広島市立上黒瀬小学校, 2021年/10月/18日, 2021年/10月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
  94. 2021年度幼児教育研究会(公開保育)、年齢別分科会指導助言(5歳児), 研究主題:心を動かす子どもたちと援助する保育者, 広島大学附属幼稚園, 2021年/10月/28日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  95. 保育部会園内研究, 年園内研修での指導・助言:年長組(5歳児)保育, 広島大学附属三原幼稚園, 2021年/11月/01日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  96. 令和3年度東雲教育研究会, 小学校生活科(指導助言), 広島大学附属東雲小学校・東雲中学校, 2021年/11月/13日, 広島大学附属東雲小学校およびオンライン, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  97. 第24回幼小中一貫教育研究会①, 光輝「幼小接続期(幼稚園~小学校第2学年)」部会協議会の講師, 広島大学附属三原学校園, 2021年/12月/04日, オンライン, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  98. 第24回幼小中一貫教育研究会②, 生活科部会協議会の講師, 広島大学附属三原学校園, 2021年/12月/04日, オンライン, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  99. 全国高校生MY PROJECT AWARD201広島県Summit(オンライン), サポーター(高校生の学びにつながる質問,フィードバック,アドバイス), 一般社団法人まなびのみなとマイプロジェクト広島実行委員会, 2022年/01月/29日, 2022年/01月/29日, 助言・指導, その他, 教育関係者
  100. 特集.子どもの課題に応える!生徒が主体的に探究するための学習課題とは, 子どもが社会を深く問い続けられる探究, 明治図書, 2022年/02月/12日, 社会科教育,No.755,2022年3月号, 寄稿, 新聞・雑誌, 教育関係者
  101. 令和3年度学習会, シンポジウム「広島の実践から,こどもたちの未来を探究する」(討論者:田村学・朝倉淳,パネリスト:田中涼子・渡邉真衣・清水智貴・広兼睦・住田哲太朗・冨岡宏健,司会・企画:永田忠道・渡邉巧), 広島県生活科・総合的学習教育学会, 2022年/02月/20日, オンライン(配信場所:東広島市), 司会
  102. 広島県立三原高等学校「総合的な探究の時間」研究成果報告会(オンライン), 「総合的な探究の時間」で実施したまちづくりに関するプロジェクト学習の成果報告会における指導助言, 広島県立三原高等学校, 2022年/02月/16日, 2022年/02月/16日, 講師, 講演会, 教育関係者
  103. 校内研修(福山市立想青学園), 生活科・総合的な学習の時間, 福山市立想青学園, 2022年/04月/14日, 2022年/04月/14日, 講師, 講演会, 教育関係者
  104. 令和4年度研究大会, パネルディスカッション「まもなく広島・三原大会!-広島から実践を提案する-」(討論者:朝倉淳,パネリスト:岩本和貴・高田斉尚、司会・企画:永田忠道・渡邉巧), 広島県生活科・総合的学習教育学会, 2022年/05月/07日, オンライン, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  105. 校内研修会, 総合的な学習の時間における探究的な学習の展開について実践例の紹介や本校の実践に対する指導・助言,「生活科・総合的な学習の時間における探究的な学習の展開について-似島小学校・中学校のふるさと科を事例に-」, 広島市立似島小・中学校, 2022年/06月/16日, 2022年/06月/16日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  106. 東広島市保育・幼児教育アクションプランに関わる訪問、保育アドバイザー, あい保育園西条東, 2022年/07月/05日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  107. 第2回論文作成支援セミナー, 話題提供者:奥田修史・芦田祐佳、コメンテーター:岩田康之、運営:高旗浩志、金子真理子、前田一男、望月耕太、小田郁予、司会:渡邉巧, 若手研究者育成支援部・日本教師教育学会, 第32回研究大会, 2022年/09月/16日, オンライン, 司会, セミナー・ワークショップ, 研究者
  108. 令和4年度小学校生活研修講座及び小学校・中学校総合的な学習の時間研修講座, 教科等横断的な学習の実現に向けた生活科・総合的な学習の時間の授業づくり(講義・演習), 岡山市教育研究研修センター, 2022年/08月/17日, 2022年/08月/17日, ウェルポートなださき(岡山市), 講師, 講演会, 教育関係者
  109. 第81回大会, 自由研究発表【一般 A-12-2】 初等・中等教育②, 日本教育学会, 2022年/08月/24日, オンライン, 司会, その他, 研究者
  110. 令和4年度幼児教育研究会、年齢別分科会助言(5歳児), 研究主題:心を動かす子どもたちと援助する保育者, 広島大学附属幼稚園, 2022年/11月/02日, 広島大学附属幼稚園, 講師, 研究指導, 教育関係者
  111. 令和4年度東雲教育研究会, 小学校生活科(指導助言), 広島大学附属東雲小学校・東雲中学校, 2022年/11月/19日, 広島大学附属東雲小学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
  112. 光輝「幼小接続期(5歳児の保育および小学校第2学年の授業)」部会協議会の講師, 第25回幼小中一貫教育研究会, 広島大学附属三原学校園(幼稚園・小学校・中学校), 2022年/12月/03日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  113. 自由研究発表, 教科教育学Ⅱ部会,司会, 中国四国教育学会, 第74回大会, 2022年/12月/04日, 香川大学, 司会, その他, 研究者
  114. セルフスタディができる教師を育てる-教師と教師教育者のディスカッション-,企画・司会:草原和博,渡邉巧,大坂遊,登壇者:西田めぐみ,齋藤眞宏,夏井一哉,指定討論者:内田千春, ラウンドテーブル2, 中国四国教育学会, 第74回大会, 2022年/12月/04日, 香川大学, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 研究者
  115. 令和4年度学習会, シンポジウム「生活科・総合的学習の本質を問い直す」,指定討論論:朝倉淳・永田忠道,パネリスト:橋本智美・仁井貴士・溝口雄介,司会:梅野栄治・渡邉巧, 広島県生活科・総合的学習教育学会(日本生活科・総合的学習教育学会・広島支部), 2023年/02月/19日, 広島市・合人社ウェンディひと・まちプラザ, 司会, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  116. エキスパート教員研修, (総合的な学習の時間), 広島県教育委員会, 2022年, 2022年
  117. 授業研究会, 自分の考えを表現する力の育成を目指す総合的な学習の時間の指導の工夫―「整理・分析」の学習過程における「考えるための技法」を活用した学習活動を通して―, 坂町立横浜小学校, 2022年/10月/31日, 2022年/10月/31日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  118. 広島県福山市立精華中学校区 合同研修, 児童が主体的に課題を追求し考えを深めることができる社会科の授業づくりについて, 福山市立金江小学校, 2023年/01月/25日, 2023年/01月/25日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  119. 東広島市保育・幼児教育アクションプランに関わる訪問, 保育アドバイザー(2回目訪問), あい保育園西条東, 2023年/02月/06日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  120. 校内研修会, 「探求過程を意識したふるさと科単元計画の振り返り」について, 広島市立似島小学校・広島市立似島中学校, 2023年/02月/10日, 2023年/02月/10日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  121. 校内研修, 児童が主体的に課題を追求し考えを深めることができる社会科の授業づくりについて, 福山市立金江小学校, 2023年/05月/10日, 2023年/05月/10日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  122. 安芸郡小学校教育研究会生活科・総合的な学習の時間部会, 自ら学び 心豊かな子どもの育成~探求的な見方・考え方を働かせた協働的な学びを通して~, 安芸郡小学校教育研究会, 2023年/06月/07日, 2023年/06月/07日, 講師, 講演会, 教育関係者
  123. 藤原道長:人物から歴史の概念を深めよう, 明治図書, 2023年/08月, 教育科学 社会科教育,9月号,No.773, 寄稿, 新聞・雑誌, 教育関係者
  124. 令和5年度広島市小学校教育研究会社会科部会 夏季研修会, 令和5年度広島市小学校教育研究会社会科部会 夏季研修会, 広島市小学校教育研究会社会科部会, 2023年/08月/18日, 2023年/08月/18日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  125. 東広島市立学校教育研究会研修, 児童の主体的な姿を引き出す単元づくりの工夫-教師のファシリテートを通して-, 東広島市立学校教育研究会,生活科・総合的な学習の時間, 2023年/08月/23日, 2023年/08月/23日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  126. 保育部会園内研究, 年長クラスと全体, 広島大学附属三原幼稚園, 2023年/09月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  127. 令和5年度幼児教育研究会/研究会テーマ「子どもの主体的なかかわりを再考する-自分の意志や考えをもって環境にかかわるための保育を考える-」, 分科会(5歳児保育を踏まえた協議会), 広島大学附属幼稚園, 2023年/10月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  128. 東雲教育研究会, 公開授業②(生活科), 広島大学附属東雲小学校・中学校, 2023年/11月/18日, 講師, 研究指導, 教育関係者

学術雑誌論文査読歴

  1. 2018年, 社会科研究, 編集員, 1
  2. 2018年, 初等教育カリキュラム研究, その他, 1
  3. 2019年, 日本教科教育学会誌, その他, 2
  4. 2019年, 社会科研究, 編集員, 2
  5. 2019年, 初等教育カリキュラム研究, その他, 2
  6. 2019年, 新地理, その他, 1
  7. 2020年, 社会科研究, 編集員, 1
  8. 2020年, 日本教科教育学会誌, その他, 2
  9. 2020年, 初等教育カリキュラム研究, 編集員, 2
  10. 2020年, 生活科・総合の実践ブックレット(日本生活科・総合的学習教育学会), その他, 1
  11. 2021年, 社会科研究, 編集員, 2
  12. 2021年, 初等教育カリキュラム研究, 編集員, 3
  13. 2021年, 生活科・総合の実践ブックレット(日本生活科・総合的学習教育学会), その他, 1
  14. 2022年, 日本教科教育学会誌, その他, 1
  15. 2022年, 社会科研究, 編集員, 1
  16. 2022年, 初等教育カリキュラム研究, 編集員, 1
  17. 2022年, 生活科・総合の実践ブックレット(日本生活科・総合的学習教育学会), その他, 1
  18. 2023年, 日本教科教育学会誌, その他, 2
  19. 2023年, 社会科研究, 編集員, 1
  20. 2023年, 教科教育学コンソーシアムジャーナル, その他, 1
  21. 2023年, 初等教育カリキュラム研究, 編集員, 1
  22. 2023年, Journal of Social Studies Education in Asia, その他, 査読者, 1